トリプル墓地

トリプルの構築を貼るところです

《カモネギ66優勝構築》後の先りんしょうネギ

f:id:rittimatsuri:20230909182611j:image

かもねぎさん主催のカモネギ66参加してきました。

初音ミクコラボ記念🎉㊗️カモネギ66 | Tonamel

カモネギといえばAがやや高くて、他が満遍なく低いので陽気ブレバで無振りカモネギがワンパン。そこに火力upアイテムが乗るので熾烈な上の取り合いが……

f:id:rittimatsuri:20230907182230p:image

あ、これ7世代の計算だわ。

f:id:rittimatsuri:20230907182308p:image

6世代のカモネギは……バランスの取れたミルホッグタイプだと言えますね。

f:id:rittimatsuri:20230907182629p:image

カモネギ66のあれこれ》

・s操作が追い風しかない上に、電磁波やら壁やらの補助技が全くない。当然ギミックもない。フェイントと手助けはある。

・負けん気のせいでデバフも巻きづらい

・お馴染みブレバ・恩返しに加えて、敵討ち・とっておき・りんしょうと一致高火力は多く、無振りカモネギ相手なら確1・乱1にできるが、H振りカモネギ相手だと火力UPアイテムが求められる。

・A>D>C>Bの順なので微妙な差で物理の方が強い。

・範囲技はエアカッターか熱風。長ネギ待たせて確定急所エアカッターwダメが無振りカモネギに4割くらい

 

 

カモネギ紹介》

画像は各々のNN

スカーフカモネギ

f:id:rittimatsuri:20230908082119j:image

【初音ミク】オレンジ【オリジナル曲】 - ニコニコ動画

臆病HSぶっぱ

りんしょう・睨みつける・エアスラ・エアカッター

 

最速スカーフりんしょう起動役。

どの試合でも1t目は悠々と起動したのだが、なぜか相手に追い風を貼られるので2t目は適当に贄にされている。

 

 

メガネカモネギ

f:id:rittimatsuri:20230908101230j:image

【オリジナル曲】リンネ【初音ミク】 - ニコニコ動画

控えめHCぶっぱ 

りんしょう・エアスラ・エアカッター・フェイント

 

メインアタッカー。

メガネりんしょうはH振りカモネギに68%の乱1なので大体倒せる。

相手に追い風を貼られた後は引っ込めて大事にしていたが、それが勝ちに繋がったかと言われるとなんとも。

試合中はどの個体がどの型なのか覚えていなかったので、タスキで耐えた相手にメガネフェイントを打ち込んだりした。

どうせりんしょうで動かすからとS個体値が8,9ぐらいの個体を使ったら、りんしょうミラーで負けた。

 

 

たまカモネギ

f:id:rittimatsuri:20230908221017p:image

【初音ミク】バビロン【オリジナル曲】 - ニコニコ動画(あ、作者被っとる)

控えめHCぶっぱ

りんしょう・守る・エアスラ・エアカッター(フェイントの方が良かった)

 

守れるカモネギ

たま120りんしょうは、スカーフカモネギの60りんしょうと合わせて、H振りが確定で落とせるのがポイント。

大体初手りんしょうする→守る→捨てるというケースが多かった模様。

 

 

オボンカモネギ

f:id:rittimatsuri:20230908122505j:image

『テオ』 / 初音ミク - Omoi - ニコニコ動画

わんぱくHBほぼ特化

敵討ち・追い風・叩き・フェイント

 

陽気ハチマキカモネギの140敵討ち耐えまで振った盾ネギ。

毎回相手に初手追い風を打たれてから受け出し+追い風貼るところまで耐えてくれるこの大会のMVP。でも急所くらいがち。

 

 

タスキカモネギ

f:id:rittimatsuri:20230908221608p:image

【初音ミク】 アルビノ 【オリジナル!】 - ニコニコ動画

無邪気AS

敵討ち・追い風・りんしょう・守る

 

サブ追い風役兼、後発りんしょう起動用カモネギ

フェイントがあるとはいえ、耐久振り個体の多いこのパーティだと後ろに引きやすく、タスキ持ちの安心感を持ちやすかった。

 

 

ハチマキカモネギ

f:id:rittimatsuri:20230908220622j:image

(原曲はもうないのじゃ……)

恩返し・フェイント・敵討ち・ブレバ

わんぱく140敵討ちでH振り確1ラインまでA振り 残りHB

 

改善枠。

H振りカモネギをワンパンする手段を増やすという名目に惹かれてハチマキを持たせたが、不利対面での後発で出す分あんまりハチマキを活かせなかった。

予想の2,3倍はノーマル技が飛び交いまくっていたので、ホズの実持たせて守るフェイント使い分けできる枠がもっと欲しかった。

 

《戦法》

追い風持ちと言ったら大体端に出すのがほとんどなので、スカーフ・たま・メガネの並びで出して、最速スカーフからのりんしょうコンボで端の2体を倒す。

前衛がやられたら物理敵討ちを投入して、追い風を貼りながら殴る。

 

 

カモネギバトル》

うきさん戦

メガネで殴った方がd振りオボンだったことで、耐えられて追い風を貼られる。

メガネカモネギを温存しつつ、受け出ししたオボンカモネギが手助け熱風を急所込みで2回耐えて追い風返しに成功。

相手の追い風役のサポートカモネギを放置し続ることで、打点を抑え続けてカウンターを決めて勝利。

 

 

キュアゴリラさん戦

全員メスだしオシャボだし。

りんしょうミラーが発生したと思ったら、謎の仕様でりんしょう中に追い風を差し込まれる。(いやこんな仕様知らんて……)

f:id:rittimatsuri:20230909174054p:image

相手も予想外だったらしく、追い風2t目にもう一回追い風を貼り直していた。

3t目にわんぱくカモネギ2体が相手のとっておきを耐えて、オボンカモネギでまたもや追い風返し。

相手の追い風が切れたタイミングで敵討ちカウンター決めて勝利。

 


元帥さん戦

ここまで2回とも相手側から見て3番目のポケモンが追い風してきたので並びを変更したら、今度は中央のやつが追い風。他のやつはりんしょう。なんで?

とは言え、多分りんしょうの同速ミラーに勝てたらしく、相手の初手の一体を行動させずに倒したアドを得たり、

またまたオボンカモネギで追い風返しした所で、お互いの守る択がうまいことこちらに傾いたりで残数有利のまま押し切れて勝利。

 


かすてぃらさん戦

またメス統一。しかも全員色やんけ。

りんしょうミラーにはならなかったものの、また中央追い風。

今度は相手全員がアタッカーのため2,3t目に総攻撃されるも、ここでもわんぱく2体がとっておきを耐えて追い風を返す。

しかし、全員最速な相手に4t目にも上を取られて3vs4の残数不利に。

スカーフ・タスキ・たまの3体での追い風りんしょうコンボで返しにいき、ホズの実持ちとタスキじたばた型とかいう地雷をうまいこと回避できて勝利。

 


7%さん戦

こちらのスカーフカモネギのりんしょう!

相手のカモネギのりんしょう!(120なのに威力低いんで多分c無振り=起動用のHS個体)

相手のカモネギのりんしょう!(こちらのH振りメガネカモネギがワンパンされたのでメガネ確定)

こちらのたまカモネギのりんしょう!

スカーフで削った相手のカモネギを倒す。

初手追い風してこないなら死に出しタスキカモネギで追い風だ!

相手もタスキカモネギで追い風

f:id:rittimatsuri:20230909174347j:image

最終的にメガネりんしょうを通し続けた相手に対して、こちらはりんしょうを信じることができなかったことが原因で敗北。

でも試合中はミラーに爆笑したのでヨシ!

いや、メガネカモネギのSを厳選していないことがここまで致命的になるとは思わんて。

あと、3・4戦目とも相手が中央追い風していた辺り、端攻め戦法まで多分被っていたなこれ……。

 

《結果》

かすてぃらさんと4-1で並んだが、直対の結果優勝。

 

りんしょう戦法はみんな気づいていたようだが、それでも初手で最大火力をぶつけて6:4に持っていけるアドは大きかった模様。

電磁波もトリルもない以上、みんな追い風で上を取ることを最優先にしていたが、勝ち試合は全て相手初手追い風→こちら3t目追い風とタイミングをズラしてからカウンターを決める流れだった。

それができたのも、全体的に素早さを切って耐久に振ることで、受け出しによって残すカモネギの取捨選択ができたこと。また、一発耐えることで相手の追い風切れまでに残数を3体以上残すことができたことが勝因かなと。

(逆に負けた7%さん戦は追い風タイミングが被ったことで、相手のメガネりんしょうを止めることができなかった)

亀に食われたバス《ノーエボトリプル優勝()構築》

キュアゴリラさん主催のNoEvolutionTripleに参加してきました。

NoEvolutionTriple | Tonamel

準伝・メガ禁止の無進化ポケモンオンリー大会なわけですが、とりあえず使用可能ポケモン一覧をご覧ください。

f:id:rittimatsuri:20230820205552j:image

細かく役割を分けるとこんな感じ。

サポート:ドーブルヤミラミイルミーゼパチリスクレッフィ

猫:ガルーラ・パッチールカクレオンデリバードヤミラミ

範囲:バスラオコータスペラップフロストロトムフリージオプテラクイタランクレッフィケンタロス

威嚇:ケンタロスクチートオドシシ

ワイガ:プテラ・ナゲキ・ママンボウ

物理受け:エアームドトリミアン

 

ドーブルを添えて、ケンタロスの壺を氷の息吹で起動するのが一番強そう。壺役のフリージオのs105抜けるポケモン自体結構限られる

・威嚇メタがないので威嚇ケンタロスも普通に強い。物理は動きづらそう。

・悪戯勢が豊富。ドーブル対策ついでに威張神秘も普通にあり

プテラが普通に動きやすい。雪崩による怯みとフリフォによる阻害が強い

・てかフリフォ持ちが多い。トリパは結構動きづらそう

・ノーマル勢が多いので鋼・格闘枠を採用したい

考察としてはざっとこんな感じの予想。

 

とりあえずスカーフドーブルプテラを上から飛ばすためにもスカーフ持ちは必須。という考えからスカーフ要員から決めることに。

範囲打点持ちが良さそうという考えのもと、適応力濁流が使えるバスラオに決定。ドーブルは命懸けでなんとかする。

またギミックを除けば、全体的に火力デフレが著しいため積み戦術がやりやすそう。→範囲打点持ち瞑想持ちとしてクレッフィをチョイス。ドーブル対策に悪戯持ちは1体採用したかったし丁度いい。

格闘枠はケンタロスフリージオの上を取るのが最優先のためルチャブル。どの猫よりも早くファスガできるのも○

あとプテラムドーに厚くする目的で電気枠が欲しいので雑にロトム

ここで猫枠がいないのと、範囲火力が足りなさそうだったのでカクレオン

f:id:rittimatsuri:20230825184442j:image

コータスのトリルセットを採用して完成。

 

 

《パーティ紹介》

f:id:rittimatsuri:20230822183801j:image

コータス

f:id:rittimatsuri:20230825184504j:image

177-91-161-150-87-36@先制の爪

冷静SV HCぶっぱ

噴火・熱風・ジャイロボール・守る

 

適当に採用した火力要員。

そこまでトリルしにいくわけでもないのでミラー意識のSV個体で妥協。

相手コータスとのS差がはっきりわかるのは結構ありがたかった。

ブルンの潮吹きといい、火力補強がないと思ったより削れない。

逆に熱風と噴火の打ち分けは割とありがたかったり。

プテラピンポメタとしてジャイロを採用したが、大地のほうが100倍良かった。

ちなみに特性は白い煙。

 

 

カクレオン

f:id:rittimatsuri:20230825184616j:image

シルフスコープに対してデボンスコープの印象の残らなさよ

166-110-95-80-184-40@オボン

生意気HD(HBの方がいいのでは?)

影撃ち・トリル・猫・フェイント

 

猫兼s操作役。

ケンタやガルーラ対策に格闘枠が入ると思っていたので、初手影撃ちで無効化しようという考え。

トリルミラーだったので、大体猫フェイント係してた。

相手の勇敢雪崩持ちカクレオンが羨ましかった。

 

 

バスラオ

f:id:rittimatsuri:20230825184813j:image

177-100-70-122-75-140@スカーフ

控えめHCS (臆病の方が効率いい) S:ドーブル抜きHぶっぱ 

濁流・熱湯・命懸け・冷b

 

ドーブルを抜けるスカーフ範囲技要員。

構築の起点のはずだが、トリルばっかであんまり活躍していないし、特攻も決めていない。

適応力濁流はまあまあのダメージになるらしいが、お茶濁し目的で熱湯ばっかりしていた。

一応炎半減+Hぶっぱのおかげでそこそこ耐えてくれる機会はあったので、感謝はしたい。

 

 

クレッフィ

f:id:rittimatsuri:20230825184842j:image

164-90-111-143-107-95@残飯

控えめHC

マジシャ・ラスカノ・めざ炎・瞑想

 

積み技が欲しいってことで採用されたコータス被害者。

環境的にコータスしか怖いものがいないせいかKP1位だったので、そこから環境考えるべきだったか?

めざ炎はムドーとの1:1対決に備えてわざわざずんだまめさんにメタモンをもらってまで用意したがルチャブルプテラに喰われて誰も採用していなかった。

ちなみに+1マジシャはニンフィアのハイボより弱い。無振りルチャブルすら持っていけないので覚えておこう。

 

 

ルチャブル

f:id:rittimatsuri:20230825184949j:image

155-142-95-81-83-187@ラム

陽気AS

瓦割り・ファスガ・アンコ・フリフォ

 

なんか自然とサポート周りになったやつ。

フリフォやら軽技目的でトリパなのにみんな採用していたため、割と地獄のミラーが発生していた。

クレッフィで壁張るパーティも多かったので、瓦割りは割と有効だった模様。

持ち物はドーブル耐性が薄いのでラム。

別に軽技発動させにいくわけでもないので特性はかたやぶり。一応トリミアンメタにはなる名目だが、軽技でないことがバレるディスアドの方が大きい。

 

 

ロトム

f:id:rittimatsuri:20230825185142j:image

157-76-130-170-118-106@メガネ

控えめHC

ドロポン・ボルチェン・十万・トリック

 

メガいないし、悪戯勢ばかりならトリック刺さりそう!という理由でメガネ型を採用。アタッカークレッフィにビビって一回もトリックしなかった。

フォルムはプテラに弱点つかれたくないので、水にしたが、コータス耐性持ちが増えたのは嬉しい誤算。なのに、サイクル役として意識して回していない。

 

 

《本戦》

しのぶさん戦

タブンネトロピウス・ナゲキ・クレッフィヤミラミコータス


相手にサポートが多いので初手はルチャブルコータスバスラオで出撃。

相手のクレッフィがいきなりじゃれつくで殴ってきたために、ルチャブルがファスガだけしてダウンするも、中央コータスが噴火しまくって壊滅させた。

 

 

ていじゅさん戦

コータスタブンネ・ガルーラ・クレッフィルチャブルカクレオン


なんか似たようなメンツ。

初手がルチャブルコータスロトムvsカクレオン・ガルーラ・ルチャブルの猫2枚相手に対してルチャブルがファスガしないプレミから始まる。

中盤はこちらのトリルしないコータスから、トリル貼られて相手コータス押し返される展開となり、最終的にカクレオンコータスで2:2という地獄ミラーが始まる。

最終的に相手のコータスさえ落とせればと考えていたこちらに対して、相手のカクレオンの雪崩がこちらのコータスに予想以上に入ったため、雪崩フェイントでコータスを落とされて負け。

ちなみに変幻自在で岩タイプになっているDの高い相手カクレオンに対して、体力6割のこちらのコータスはジャイロ・噴火・熱風どれが一番火力出るんだというダメージ感覚クイズが発生したりした。(ちなみにジャイロは仮に最遅AV個体だとしても、3割程しか火力出なかった模様)

 

 

ナスノユさん戦

ガルーラ(lv1)・カクレオンルチャブルクレッフィコータス・メレシー


またトリパだよ!

相手が初手中央クレッフィでアタッカー説にビビるも、普通に晴らしてきた。

そこから相手の頭数を削りに行った結果、相手にトリルを貼られてがむしゃらガルーラ&晴れコータスの並びを作られる。

残数差でクッションを消費しつつ、カクレオンの猫+水タイプ2体の並びをセットに成功。

そこから勇気の相手コータスに猫込みで集中しないプレミをかますも、バスラオカクレオンの雪崩に対してリアルタスキで耐えたことでカウンターに成功。

トリル切れたタイミングでこちらのコータスの熱風で一層して勝ち。

 

 

f:id:rittimatsuri:20230826125644p:image

2-1 4人で僅かなOMW差での優勝。

う、うん。

《感想》

どいつもこいつもみんなコータスだった。

当たらなかった他二人はプテラ入りだったとはいえ、構築の起点であるバスラオクレッフィがロクに刺さらなかったのは悲しい。

こちら側はスタン寄り(この環境のスタンってなんだよ)で置き物になりにくい面々だったため、トリルなしでもコータスを通しやすかったというのはある。

カブトプスにかけた男たち《ウォーパラトリプル使用構築》

夕凪さん主催のウォーターパラダイスinホウエンに参加してきました

ウォーターパラダイスinホウエン | Tonamel

水タイプ統一同士の大会なので、当然一致抜群をつける、

猫持ってるルンパッパ・壁など補助技が豊富な水ロトム・フリドラでほぼ抜群をつけるラプラス・大会最速ゲッコウガが注目されることになりますが、(ランターン?彼はプラズマシャワー要員だから)

個人的には範囲打点不足なことの方が気がかりだった。

メインとなる潮吹きや濁流はほとんど半減・妖は物理のマリルリだけ。となると地震放電くらいしかないわけですが、大体みんなロトムルンパを採用するのでそんなに通りが良くない。

なら雪崩の方が一貫性取れるんじゃね?

と、いうことで岩複合にスカーフを持たせることで、ゲッコウガと合わせてヒルミーベイベーさせる方向から組むことに。

 

《パーティ紹介》

f:id:rittimatsuri:20230731193043j:image

カブトプス

f:id:rittimatsuri:20230731193155j:image

136-183-125-63-90-132@スカーフ

意地っ張りAS

雪崩・エッジ・シザクロ・睨みつける

 

アーケンにひき続いてスカーフ雪崩・睨みつけるを擦ることとなったポケモン

一匹鳥のがらがらどん《リトルトリプル使用構築》 - トリプル墓地

物理の技範囲が狭いのが難点ながら、やっぱり雪崩しか打たないためあんまり気にするほどではなかった模様。

ちなみにガメノデスでは陽気にしないと最速ゲッコウガを抜けないのと、雨相手に上を取られるので、雪崩させるだけならこっちの方が断然強い。

ゲッコウガの上を取る要員ながら、相手のゲッコウガには毎回悩まされたので、他のやつの方が良かった説はある。

雪崩の命中率に難アリ。

 

 

ゲッコウガ

f:id:rittimatsuri:20230731193232j:image

147-144-87-118-81-191@タスキ

無邪気AS

ダスト・草結び・雪崩・畳

 

抜きプルに引き続き参戦。

カブトプスと合わせて上から雪崩をしたかったが、対面ワンパンしにいきたい相手が多すぎたため、雪崩する機会はほぼなかった。

持ち物は猫を誘うのでボタンが強かったんじゃないかな。

 

 

ルンパッパ

f:id:rittimatsuri:20230731193454j:image

177-134-90-99-121-90@チョッキ

意地っ張りHA

葉っぱカッター・種爆弾・雷p.・猫

 

なんかみんな使っていた物理型ルンパ。

チョッキで受け出し性能を上げる目的だったが、

ダスト持ちのゲッコウガには出しづらかったため、あんまり刺さっていなかったかも。

葉っぱカッターの火力が予想以上に低い。

 

 

ギャラドス

f:id:rittimatsuri:20230731193554j:image

188-181-99-61-120-127@メガ

意地っ張りHAS(一舞でゲッコウガが抜きのはずが足りてない)

噛み砕く・空元気・龍舞・守る

 

威嚇兼メガ枠兼詰め役。

サブウェポンの候補がなさすぎたので一応ロトムの鬼火や電磁波対策に空元気を採用。マリルリ相手に打つ機会自体はあった。

悪技自体の一貫性も良かったため、自他どちらで使われても圧力はあった方。

 

 

ロトム

f:id:rittimatsuri:20230731193641j:image

157-75-127-127-172-91@リンド

おだやかHD 

十万・鬼火・光の壁・横取り

 

ロトム6:6で使った色違い個体を流用。

水タイプって意外とサポートに向いていないポケモンが多いので横取りや壁鬼火が結構貴重。

持ち物は余ったので半減実にしたが、オボンで良かった。

 

 

ヤドラン

f:id:rittimatsuri:20230731193722j:image

202-83-130-135-129-50@ソクノ

冷静HD(なんかSVの個体)

サイコショック・草結び・瞑想・トリル

 

切り返し要員。

特殊が多い想定なら瞑想で詰められるのではという案で採用。ついでに草結びも覚える。

正直追い風採用しないならラプラスマリルリ採用してトリパに寄せた方が強かったと思う。

 

 

《本戦》

DOVEさん戦

ルンパッパ・ラプラスロトムゲッコウガギャラドスブロスター

 

特殊ルールライバル対決。

直前にDMでチェックインを呼びかけにいったらそのまま初戦でぶつかってしまった裏話があったりする。

f:id:rittimatsuri:20230731200153p:image

メンツとしてはまあまあ順当。

s操作いないのにブロスターってどうなんだろ。

物理型ルンパ・龍舞メガギャラ・壁ロトム・雪崩ゲッコウガとなんか似通った型同士である。

試合の方は序盤にメガギャラに鬼火ぶち当てたりで有利に運んでいたはずだが、

終盤で残数有利取っているのに、ギャラもヤドラン積み技を打てない盤面にしてしまったことや、ルンパッパのはっぱカッターが予想以上に弱く、体力半分のラプラスにミリ耐え&弱保されたことで巻き返された。

 

 

ionさん戦

ラプラスラグラージ・ヌオー・キャモメゲッコウガロトム


キャモメ…?

ラプラスさっさと倒したいのでとりあえずゲッコウガに猫したらボタン。

そして追い風から普通に暴風でなぐってくるキャモメ

ただ相手の攻め手がラグに依存していたため、ギャラで威嚇入れたままヤドランの草結びで飛ばし続けて勝利。

 

 

キュアゴリラさん戦

キングドラトドグラーガメノデスゲッコウガラプラススイクン


謎の存在、トドグラー

ボールまでダイブボールで揃えていたので、意識の高さがひしひし伝わる。

試合の方はカブトプスが相手の初手零度を2・3回交わした結果、上から雪崩で無双した。

お相手はそれ以外にも

ゲッコウガの水手裏剣が2回で止まったり

スイクンの寝言ガチャがハズレだったり

・雪崩で怯んだりと、

零度以外は大勢に影響はないとはいえ、下振れていた模様。

 

 

濃硫酸さん戦

ルンパッパ・マンタインマリルリロトムゲッコウガギャラドス


遅いとはいえマリルリ結構重め

初手スカーフ草結びゲッコウガだったので択負けカブトプス即退場からギャラの舞で再起を図るも、ゲコが残り3体で畳とかいう択を通してきたため詰め切られた。

 

《結果》

2-2でオポイント的には4位

プレイング面もあったが、追い風への意識が低めのパーティが多く、単純にスカーフゲッコウガが自分含めてガン刺さっていたのが一番の敗因でした。

トリパなら割と有利に立てた説ある。

技一個トリプル

f:id:rittimatsuri:20230717165237j:image

※トリプルフリーでは同じ相手と当たることも多いです

 

Q.どうしてこんなパーティを作ったんですか?

A.味方を巻き込んでの爆発→高速展開って経験がなかったことと、パデックさんのトリプルバトルの1ターンの選択肢が385通りであっているのか検算しようとしたことから始まった気がする。(文系なので技一個だと64通りになる計算で合っていたのかは不明)

f:id:rittimatsuri:20230718125348j:image

剣盾での先駆者

【ポケモン剣盾ダブル】漢のこだわりメガネ統一 | クレイジーポケモンメディア†APPDATE†

 

 

《構築紹介》

ランドロス

f:id:rittimatsuri:20230725010038p:image

せっかちAS 大爆発@ハチマキ

秋桜さんからドラフトの時にもらった個体。

ついにランドロスを使えるようになったので、このパーティが実現することとなった。

初手中央に出したいが、リザみたいな一見有利な相手だと大体守るか、威嚇に引いてくるのでやめてほしい。

そのうち爆発させるよりクッションや端からのムーヴ要因にした方が強いとなり始めた。

 

 

ファイアロー

f:id:rittimatsuri:20230725010124p:image

慎重HD 追い風@ボタン

世界一弱いファイアロー

TENTA1さんから闇鍋杯の時にもらった個体。

追い風だけして去ってもらいたいが、大抵ランドかこっちのどちらかには猫が飛んでくるので、なんやかんや生き残って、クッション・ムーヴ要因になりがち。

 

 

ニンフィア

f:id:rittimatsuri:20230725010518j:image

控えめCS ハイボ@メガネ

その辺にいた範囲アタッカー。

追い風成功してだしても、大体猫と合わせて削り落としてくるので、守るがないのが一番重く響くポケモン

 

 

キリキザン

f:id:rittimatsuri:20230725010451j:image

意地AS 叩き@たま

ランドに対しての威嚇牽制&爆破の効かないゴースト(特にガルド)対策枠。相手のニンフィアには圧力をかけるだけかけて何もできない。

最初は不意打ちでこだわらせることも考えたが、ワイガされているだけでみんな止まるので叩きで。

ファイアローに猫が飛んできた時はこいつを爆発に巻き込むが、6〜7割削れる。

 

 

ブルンゲル

f:id:rittimatsuri:20230726130116p:image

臆病CS 潮吹き@スカーフ

爆破無効かつ、スイッチトリルを匂わせることで追い風ミラーや横取りを牽制できるこのパーティの核。

雑に撃って雑に捨てにいく分、割と初手のこいつが通るかで結構試合の流れが変わりがち。

 

 

ミミロップ

f:id:rittimatsuri:20230725010042j:image

陽気AS 膝@メガ

ガルド含めて鋼に攻撃を通せる要因。

素の速さから割と最後まで残すことが多かったような。

当初はリザだったが、ハリテが重かったのでこっちにした。ワイガ格闘がいる場合は、不利対面でもこいつに頑張ってもらうしかなかったりする。

ドーブル相手や、盤面有利取られた場合はこいつで存在しない猫の幻影を見せる必要がある。

 

初手

アロー追い風・ランド爆発・ブルン潮吹き

と決まればいいが、大体猫で止められたりするので端ランドでムーヴした方がいい説もある

 

 

《戦績》

12-22

・鋼が重い。リザ・アロー・ニンフィアが重い。ワイガで止まるやつが3体もいる。相手のドーブルがブルンに変身したら、ワイガで守られたまま潮吹き通され続けたことも。

・とにかくミミロップの猫やアローのブレバ、ランドの岩・地面打点、キザンの鋼技など存在しない択を見せつけることでこちらの行動が通るように祈るのが主な勝ち筋。

ニンフィア耐性が薄い相手なら、追い風から鳴いてイージーウィンしたこともあるが、基本後ろからチョッキランドやドランなどの突破手段限られるやつが出てくるので、そういった場合は盤面有利でも、細い勝ち筋を通さないといけなかったりする。

・手が空きがち(削れたブルン・まだ爆発させたくないランド・追い風後のアロー)な奴が多いのでムーヴは頻繁に活用した。

抜きプル構築記事 スリーパー理論による過酷なポケ○ー

f:id:rittimatsuri:20230723210838j:image

頑張って抜きプル参加してきました。

https://tonamel.com/competition/uwMu9/participants

 

抜けるポケモンということでポケモナーでなければわりかし数は限られるはず。

メガ枠…サーナイトクチート(多分こいつらの2強)・ルカリオミミロップ

猫…マニューラコジョンドミミロップ(割と頑張らないときつい)

s操作…意外と翼持っている奴らばかりな影響で追い風役は難易度高め。まだスリーパーやムウマのいるトリルの方が優しめ

威嚇…クチートレントラー

 

まあ普通に組むならクチートニンフィアでトリルって感じになりそうだが、クチートミラーが面倒なのでやりたくないし、こういう大会なら意表を付き合い所存。

ここで発想転換してみる。

「抜いたポケモンという括りなら竿役として抜いても問題ないのでは?」

例えば○○×△△のようなカプもので抜いた場合、両方のキャラの組み合わせだからこそ抜けるというのは納得できるのではないだろうか。

同様にゴブリン×女騎士やスリーパー×女主人公も、女騎士や女主人公がエロいとはいえ、ゴブリンやスリーパーから生み出される、シチュエーションのあれこれが美味しいからこそ人気なのではないだろうか。

そんなわけで主催に聞いてみたところOKが通ったので、これで選択肢を広げることに成功。

https://twitter.com/lichmatsuri/status/1671905554653143041?s=46&t=P4GfQBsJ2mcgt23Y4dZWiQ

 

とりあえず妖耐性から考えることにしたが、クチート以外の鋼ポケは竿役としても軒並み難しかったので、早々に諦めることに。

そんなわけで毒枠を採用したかったが、ちょうどよくベトベトンは抜いた経験があるので採用。

ついでにpixivのお気に入りを見ていたところ、コイカツ画像でウインディが映っているのがあったのでこいつも決まり。

そこから残りメンツに悩んだが、クチートとサナニンフィアに有利取ることばかり考えた結果、他の天候も採用しづらいだろう読みで晴れパで行くことに。

 

 

《パーティ紹介》

ベトベトン

f:id:rittimatsuri:20230723130424p:image

212-170-92-85-120-49@先制のツメ

勇敢HA ♂

ダスト・炎パン・ちいさくなる・挑発

 

性癖的な意味ではいまだにオンリーワンの特徴を持っているので是非とも採用したかったポケモン

ヒードランに何もできない。

炎パンは晴れ威嚇込みでクチートが乱2らしい。

2回縮小化しても技を避けられないことに定評がある。

 

 

ウインディ

f:id:rittimatsuri:20230723200234p:image

197-107-103-145-104-123@残飯

控えめ 準速キザン意識のBCS調整 ♂

熱風・バクア・朝の日差し・守る

 

ひろさんと平トリかなんかで1:1勝負を繰り広げた個体。なぜか耐久戦に定評がある。

調べてみると割と獣○界隈ではレントラーとの2トップ説があるとかなんとか。

放射じゃなくて熱風なのは範囲技オンリーパで使っていた名残。

 

 

キュウコン

f:id:rittimatsuri:20230723202344j:image

149-86-90-146-120-151@スカーフ

控えめCS ♀

オバヒ・熱風・ソラビ・吠える

 

今回抜くのに一番難儀したやつ。

ケモ性癖がないため、素直な狐フォルムである分結構な回数リトライをした。

数は多いものの途中からアローラが混じっているのも面倒だった。(リージョンフォームと原種の混同カウントは流石にOKでなかった)

パーティ上s操作がないので素で上を取るためのスカーフ持ち。その分早めに散っていきがち。

 

 

ゲッコウガ

f:id:rittimatsuri:20230723202653j:image

147-144-87-118-81-191@タスキ

無邪気AS ♂

雪崩・冷b・ダスト・横取り

 

人気NO1+舌の長い蛙な分割と適正あるポケモン

イカツ産のセレナとのr指定かからなさそうな画像でゲットした。

ニンフィアをぶっ飛ばすためのASダストシュート持ち。

雪崩は上から怯ませる用途だったが、けたぐりや悪波の方が欲しい場面が多かった。よく外すし。

 

 

ドレディア

f:id:rittimatsuri:20230723203507j:image

↑昔から生き残っている有名なアウト動画

177-68-95-131-84-156@こうかくレンズ

臆病HSっぽい ♀

眠り粉・ソラビ・悩みの種・守る

 

有名所。キュウコンが採用できたのでコンボ狙いで突っ込んだ。

なお、この環境でも多分エルフーンに使用率で負けている模様。かくいう私もチェリム採用できるならチェリムにした。

ブイズ杯の時といい、上から粉しか打たないのでレンズを持たせたのによく外す。

 

 

ミミロップ

f:id:rittimatsuri:20230723204709j:image

141-128-104-66-113-172@メガ

陽気AS ♀

膝・猫・守る・アンコ

 

有名所その2。

クチートもサナも経験はあるものの、ミラーしたくないので不利対面前提でこいつがメガ枠になった。

上からアンコールできるのがとても強いが、そうなると膝ワンウェポンになるのが非常にリスキー。

抜いたのが大分昔にサナと合わせてだったので、一応改めて探してみたら、アルセウスのオヤブン影響で結構攻めている作品も多かった。

 

 

《本番》

エリスさん戦

クチート・ゴチル・スイクンコジョンドニンフィアエルフーン


割と想定通りの並び

初手ゴチルのトリルをガンメタしたまでは良かったが、吠えるで出て来たエルフーンもトリルを覚えていたためにクチートに暴れられて負け。ドレディアで容赦なく催眠連打すべきだった。

 


トリオンさん戦

ガルーラ・ランド・ドラン・ドーブルエルフーン・サナ


ガチパやんけ!

初手キュウコンを甘えて熱風にした結果、手助けスカーフランドに即退場。

その結果誰もランドに勝てない事態に。

そっからドレディアの粉でガルーラを暴れさせずにロップで処理して、ゲッコウガの対角悪波幻想でランドを引かせることで綱渡り巻き返しに成功。

みがまもドランに対して3vs1までもっていくも、チキってロップを逃した結果負け筋を生む事態に。

そこから40分間TODして、ウインディヒードランの1:1体力割合差で勝利。

hぶっぱベトンいたのによくHP割合で勝てたな……

 

《おまけ》

今回のために抜いたけど採用できなかった奴ら

 

サザン・ピクシー・ププリンペルシアンフーディンラプラスギャロップフーディンマニューラ・カイリキー・ロコン

ほぼ乱○絵でまとめてなのでそんなに回数事態は伸びてはいない。

 

一匹鳥のがらがらどん《リトルトリプル使用構築》

f:id:rittimatsuri:20230529144900j:image

かもねぎさんのリトルカップINトリプルに参加してきました。

リトルカップINトリプル | Tonamel

中間進化禁止=たねポケモンのみのきせき適応ポケモン限定大会です。

ちょうど進化前限定の種族値表があったからとりあえず上から見ていくか……

f:id:rittimatsuri:20230511155353p:image

>合計種族値500<

参加者中2位の素早さからメガガルーラ並の対角殴れる火力をぶつけてくる。

というわけでtier予想図がこれ。

SSストライク

Sニューラ

Aガーディ・ヤミカラス・パールル・プルリルテッシード

Bムウマズルッグモンジャラ・コイル

 

種族値王のストライク・唯一ストライクを上回る速さを持つ猫使いニューラ・威嚇や鬼火で上2体を受けにいけるガーディ・キバ濁流と潮吹きで範囲高火力を出せるパールルとプルリル・悪戯心に加えてストライクを超える威力のブレバと不意打ちが使えるヤミカラスに・物理偏重にブッ刺さりのテッシードとヤベェやつら揃い。

あとはまあ手動雨でアノプスやらオムナイトを上から動かしたり、

葉緑素モンジャラ+ガーディロコンで熱風ぶっぱしたり、

この指リオルでトリル決めて重力カラカラや、低レベルがむしゃら決めたり、

ユキカブリアマルスでパールルと吹雪連打したり、

正義ガーディ・ビビりパールルをニューラが叩いたり、

ゼニガメツタージャ辺りで誓い決めたりなどカスタマイズ性能は多々ある模様。

 

とりあえずスタン系に組んでいくとストライク・ニューラ・ガーディと岩が非常に一貫するという事実から雪崩でがらがらどんしたいところ。

スカーフ持たせて初手からニューラ抜ける岩タイプは…………イワークアーケンアノプス

一番火力高いアーケンかな。

また一番強いストライクは入れない理由がないのでノータイム当確。

きせき役は詰めに使いやすく、ジャイロワンウェポンでも火力が安定するテッシード

テッシードで詰める都合上ガーディに強く出たいのと、対パールルに強くトリルも貼れるプルリル

威嚇猫圧縮要員でズルッグ

ラストは雑な範囲打点+鬼火・挑発使いのシシコと迷ったが、割と環境が物理に偏っている=威嚇グルグルが多そう+技範囲広いアタッカーガーディに引けを取らない+s操作要素が少ないこのパーティで素で動かせる

などといった理由でコマタナを採用。

 

 

《パーティ紹介》

ストライク

f:id:rittimatsuri:20230529144928j:image

131-162-101-67-100-172@たま

陽気AS

燕・蜻蛉・瓦割り・守る

 

この環境の覇者。

の、はずだが、弱点が明確に多い影響でメタられまくってメガガルーラになれなかった存在。

あんまり暴れられなかったので、耐久振りにした方が強かったかも。

 

 

アーケン

f:id:rittimatsuri:20230529145009j:image

131-164-50-75-65-134@スカーフ

陽気AS

雪崩・蜻蛉・すり替え・睨みつける

 

何気に進化前からカバルドンゼラオラと同じA112ある特異存在。

ガラルのガッチャンコ元次第では、こいつが古代環境を支配していたのではないだろうか。

とにかくアタッカーとしてはスカーフ雪崩を打っていればいいので他の技をごちゃごちゃいれる枠がある。

……あるのだが、弱気でもやっぱり雪崩打った方がいい。

雪崩打っていれば初手ニューラを含めて勝手に倒れてくれるので、こいつが何回上から動くかがこのパーティでは重要だったような。

 

 

プルリル

f:id:rittimatsuri:20230529145037j:image

162-60-81-97-123-40@ナモ

生意気耐久調整 貯水

HB…-1ニューラの叩き耐え

HD…特化コイルの十万耐え

残りC

潮吹き・トリル・鬼火・再生

 

過労死要員。

メインの潮吹き・s操作のトリル・潮吹き火力を上げるための再生・テッシードミラーが発生した場合に備えての鬼火。と守るやシャドボを採用する余裕がないのが痛手だった模様。

じゃあ君がきせき持てばいいじゃん

なんか回避率が高い。

 

 

テッシード

f:id:rittimatsuri:20230529145433j:image

151-112-112-44-92-13@きせき

ゆうかんHA 最遅

ジャイロ・宿木・ステロ・守る

 

受け出し要員。

無振り57族から最大火力を出せて、ストライクも確2の火力をほこるジャイロを持てると言うことで採用した。

ただパワーウィップを覚えない以上、こいつにトリル対策を任せるには無理があったので、強いながらも採用自体を考え直す必要性があった気がする。

ステロは重い炎タイプに刺すために採用。微妙に役立った説はある。

なんか回避率が高い。

 

 

ズルッグ

f:id:rittimatsuri:20230529145628j:image

157-91-126-55-84-69@オボン

猫・ドレパン・叩き・挑発

図太い HB…陽気ストライクの燕耐え 残りA

 

縁の下の小回り要員。

叩きとドレパンによるサポートが充実しており、動かしやすい存在ではあった。

s操作が微妙なので、猫セットとして一番大事に扱うのはこいつだった説もある。

 

 

コマタナ

f:id:rittimatsuri:20230529145829p:image

121-149-90-50-51-112@ラム

不意打ち・叩き・アイヘ・守る

意地っ張りAS

 

物理ばっかだから威嚇対策に採用。

負けん気発動時の火力と威圧感はかなりのものなので、刺さり具合は概ね満足度が高い。

鬼火怖いのでラムにしてみたが、一回も発動していない。

ガーディと同速でロコンに上取られるのがなんとも言えない。

進化後と同じく動きさえすれば強いので、タスキ持たせて度胸で動かすのが良かった感。

 

 

《本戦》

かもねぎさん戦

ヒコザルツタージャ・ニューラ・マーイーカコロモリ・ストライク


火の海誓い。

低耐久ばかりだけどどうやって相手の残数減らすんだろ。

試合は火の海打たれようとアーケンが雪崩をし続けてたら相手のパーティが崩壊した。

 

 

あらずぃおさん戦

リオル・プルリルドードーlv1・ナックラーモンジャラアサナン


圧倒的トリパ。

ムウマの封印を恐れなさすぎる。

バトルは初手トリル読みトリル外してナックラーに暴れられて完。

 

 

ハスミさん戦

ニューラ・ココドラドンメル・リオル・ポリゴン・ベロリンガ


相手の初手がココドラ・ニューラ・リオルと後発トリル編成。

アーケンで荒らすことには成功するも、ポリゴンに貯水をコピーされ、そこからのトリル合戦パートが全部裏目に出た結果挑発とトリル読みトリルを両方したりで崩れて逆転負け。

 

 

エキシビション

ながたにえんさん戦

ヤミカラス・ガーディ・コジョフーモンジャラユニラン・ロコン


やはりいた晴れパ。

炎ガッツリ刺さるので辛い。

初手ガーディとコマタナ対面したまではよかったものの、初手でコジョフーいわなだれを見せられて、こちらの交代が鈍っている隙にプルリルが集中で倒され、ヤミカラスに追い風されてロコンに暴れられた模様。

 

 

ていじゅさん戦

ムウマズルッグ・ニューラ・ソーナノゴチムププリン


まさかの滅び

初手からコマタナの負けん気発動+アーケンとストライクが蜻蛉で滅び脱出してそのまま勝ち。

 

 

濃硫酸さん

ゴンベ・ドーミラー・ストライク・ニューラ・チゴラス・ガーディ


優勝者相手

ドーミラーに挑発したらやっぱりメンハでトリル貼られる展開。

ただコマタナに対して受け出しガーディをしてきたので、負けん気発動から不意打ちじゃんけんを制して残数有利をとる。

相手が守るなどに手を使っている間にじわじわ押し込んで勝利。

ドーミラーが催眠持っていなかったのも大きかった。

 

 

キュアゴリラさん戦

ムウマ・ロコン・リオル・ダルマッカヒトカゲフシギダネ


また晴れパ

この指リオルから誓い決めに来ていたが、アーケンの雪崩でヒトカゲ即落ち。

その後のムウマを急所雪崩+ストライクの燕で持って行ってあとはゴリ押しで勝利。

上から殴ることの強さを叩きつけた。

 

 

全体的にサイクル組む上での相性補完と、ムウマが有力な中でトリパこんなにいるとは思わなかったので、構成段階で難があった結果となった。

鉄球ソングガルド《タッグトリプル使用構築》

f:id:rittimatsuri:20230520222850j:image

キュアゴリラさんのトリプルタッググランプリに参加してきました。

トリプルタッググランプリ開催のお知らせ|キュアゴリラ

自分の3体と相方の3体で同じメンツのパーティ組むチーム戦です。

一番大事なのがパーティ選択パートなわけで、種族値高いチョイスか低いチョイスかが肝になるわけですが、

当初はピッピ・ハリテ・ブルンで最悪トリパじゃなくとも戦えるトリルメンツにする予定ながら

どうもピッピの種族値下を取る能力にずんだまめさんも気づいていたようだったので方針変更。

ずんだまめ on Twitter: "ピッピが強い大会だなって思ったけどそういやプリンと同居する事故も起こり得るのか" / Twitter

メガ枠含めて普通に強い奴らで組もうと画策。

とりあえずメガ枠は威嚇できて、範囲技あって、追い風できて、単純に種族値の高いボーマンダ

ワイガ持てて受けと対トリルをこなせるギルガルド

あとは鋼につよくて、熱風で最悪サブ範囲打点確保できる猫役ゴウカザルで提出。

 

コンビ相手はあらずぃおさん。お互いのチョイスは……

f:id:rittimatsuri:20230519200742j:image

なんかりんしょうメンツにボーマンダが噛み合ってしまった。

てなわけで普通に戦いつつ、りんしょうコンボできる方針に決定。

 

《パーティ紹介》

ボーマンダ

f:id:rittimatsuri:20230517180541j:image

157-126-100-160-100-167@メガ

臆病CS

ハイボ・りんしょう・放射・守る

 

単純に強いけど、活躍させるの難しいやつ。

中央マンダに薄いパーティだとハイボしているだけで崩壊するのは経験済みだが、終盤に数値の高さで制することが多かったので、先発より後発から投げた方が強いのかもしれない。

追い風しないこの構成なら後発で詰めに使った方が強いのではないだろうか。

1回目りんしょうで6割ファイアローを持って行けた時が一番強いと思った。

 

 

ギルガルド

f:id:rittimatsuri:20230517174959j:image

167-94-170-75-170-58@鉄球

勇敢最遅 HAC

シャドボ・アイヘ・りんしょう・キンシ

 

今回のMVP

トリパ相手に鉄球りんしょうで戦い抜いたり、得意の耐久で1:1を制したりと大活躍だった。

トリルが多くなりがちな傾向はあったものの、りんしょうパは下をとるためのりんしょう役も必要だと実感

今日はこれだけでも覚えていって下さい。

ちなみに2回目りんしょうは一致シャドボと同じ火力になるが、別に有効活用できてはいない。

あと使い回し個体なのでAの調整なんだったか忘れたけれど、ガルーラすてみ耐えニンフィアをアイヘで確1にできるところまで振っていないんだが?

 

 

ゴウカザル

f:id:rittimatsuri:20230517175111j:image

148-153-91-128-81-176@たま

無邪気最速 道具なし無振りガルーラ確1までA振り

オバヒ・インファ・フェイント・猫

 

技枠の都合上りんしょうできないやつ。

ゴチルのショックをギリギリ耐えた時は無邪気個体のありがたみを持てたし、フェイント連打でクチートを削り切った時はA多めに振ったことに感謝した。

サイクル適正あんまりないパーティなのでタスキの方がいい。

 

 

ニンフィア

f:id:rittimatsuri:20230517175805j:image

156-76-85-178-150-112@プレート

控えめCS 適当な使い回し

ハイボ・りんしょう・シャドボ・守る

 

その辺にいたやつ。

りんしょうはほぼこいつで、上取られている相手をワンパンし返すためにあった気がする。

追い風がないので耐久振り個体、それこそ最遅個体でも良かった。

 

 

ポリゴンZ

f:id:rittimatsuri:20230517180437j:image

162-87-90-203-95-142@スカーフ

控えめCS 適応力

破壊光線・さわぐ・りんしょう・悪波

 

ドーブル対策要員。(誰も使っていなかった)

スカーフ以外で使う気があんまりないが、こだわり型は初手出しを強要されがちな割に、耐久がない影響で破壊光線せざるを得ないという部分があるので、りんしょうメインならたまとかでもよかったかも。

 

 

ヤミカラス

f:id:rittimatsuri:20230517180946j:image

167-105-67-87-99-111@きせき

慎重HD 

オウム返し・挑発・先送り・守る

 

りんしょうのきっかけ。

追い風はニンフィアぐらいしか活かせる相手がいないので先送りでなんとかできると判断して切ったが、どの戦いでも相手にs操作許してばっかりなので普通に採用した方が良かったかもしれないし、イカサマが欲しい場面も普通にあった。

相方のあらずぃおさんみたく、あんまり毎ターン単りんしょうし続けることによるオウム返しコントロールができておらず、割とぞんざいな扱いを受けていた模様。

【ゆっくり実況】カラスの号令で味方が一斉に歌いだし相手を殲滅するカラス合唱団【ポケモンORAS】【トリプルバトル】 - YouTube

 

 

《本戦》

Eチーム秋桜さん戦 勝ち

クロバットハリテヤマカポエラーランドロスブロスターファイアロー


初手ポリzの破壊光線をカポに打った結果クロバットの追い風でs上を取られる展開。

ポリ・カラス・サルを3体とも安易に失うも、相手のマンダへの対策がうすかったた分マンダを暴れさせて、

ガルド・6割マンダ・6割ニンフィアvs4割ブロスター・アローの詰め盤面に。

アローのブレバジャンケンを嫌って両方突っ込ませた結果、マンダとニンフィア両方とも失う。

ただその次のターンに、端っこでガルドと守り合いしていたブロスターをキンシ読み癒しの波動読み攻撃で倒してリセットムーヴ。

ガルドへのダメージからハチマキが判明したため、キンシ攻撃交互で攻撃を下げることでガルドがギリギリ耐えて勝利。

 

 

エキシビション ケツワープさん戦 勝ち

こちらが2連勝したけれどなんかおまけでバトル申し込まれた。

初手ランドをゴウカザルのオバヒ急所で持っていく豪運を決める。

またまた相手のクロバに追い風を貼られるも、やはりマンダとガルドへの有効打のなさからりんしょうとフェイントのダメージ差で押し切り勝ち。

 

 

Bチームあちゅさん戦 勝ち

ガルーラ・ランドロスギルガルドゴチルゼルハリテヤマニンフィア


なんだこのガチパ!?

初手出し勝ちだったらしく、交換でガルドが早めに場に出てくれたので、ポリZの破壊光線が(多分チョッキの)ランドを急所で打ち抜く。

サルとマンダをゴチルにキャッチされてトリルを貼られるも、サイコショックをサルがギリで耐えてオバヒでガルドを突破。

そこから鉄球ガルド起点にりんしょうコンボでトリルを逆利用。

ニンフィアに中央瞑想を積まれるも、ガルドのアイヘでメタ勝ち。

 

 

ずんだまめさん戦 負け

1:1で勝ち側同士の決戦。

初手からランドバックガルド読みポリZ悪波を決めるも、思ったよりダメージが出ないし弱保だしで酷い出だし。

そこからガルド→ニンフィア攻撃が見えてたのに、弱保の圧力の深読みでニンフィアを失ったり、

鉄球アイヘガルド→先にブレード見せてくれたガルドにはたくハリテ→トリル下相手ニンフィア前でも守らず叫んでハリテをワンパンするマンダとお互いインファイトな消耗戦を繰り広げる。

終盤にポリZのスカーフがはたき落とされていたことを忘れた結果、グロパンガルーラの詰めをミスって3vs1から負け。

 

 

Cチームしげりさん戦 勝ち

ガルーラlv1・ニンフィア・アロー・サマヨ・ハリテ・クチート


アローのファスガ+猫でトリル止まんなさそうと判断して初手からニンフィアマンダでダメージ稼ぎ方向にシフト。

ただこちらは露骨な初手中央ヤミカラスにも関わらず、ファスガも猫もされなかったのであれ?と思っていたらまさかのメンタルハーブサマヨール

次ターンオウム返しでトリル返しを知っていたのかキチンとサマヨ交代させられ、クチートの雪崩でカラス即退場。またしてもトリル耐える方向に。

鉄球ガルドでとりあえずクチートに突貫をかけるも赤ゲージ耐え。ただ隣のハリテとニンフィアが猫守るの消極的行動だったことでガルド生存。

そこから鉄球りんしょうでハリテ潰したりしている間に、ゴウカザルが猫→フェイント→フェイントでちまちま赤ゲージクチートを削り切って、最後はメガマンダが素火力の高さを見せて勝利。

 


AチームDOVEさん戦 負け

ガルーラ・ピッピ・バンギラスボーマンダカポエラーハッサム


メガ枠4体。少なくとも一体は下側がメガ枠使っているのにも種族値最下位な辺りピッピの種族値節約術が光る。

試合は相手マンダの初手ハイボがダブル急所で半壊。

そこからハッサムやカポの先制技勢に圧力かけられて巻き返せず。

 

 

《結果》

個人成績3-2

チーム成績2-2 (2勝3チームながら)2位

相方のあらずぃおさんも同じ成績だったし、お互いバランス良く活躍し合えたのでよかったのではないでしょうか。ね、ねぇ?

(ずんだまめさんとの試合を勝っていても合計種族値差的に2位のままだったみたいだしそういうことにさせて下さい)